筆塗りモデラー40代2児の父親 ガンダム好きのガンプラ製作ブログ

筆塗りでガンプラをつくっています。筆塗りに興味がある方、お困りの方がいましたらブログ下段カテゴリー『筆塗りお役立ち』をご覧ください。

ガンプラ HG ガンダムヴァーチェをオリジナルカラーでつくる⓺ 水転写式デカール貼りとマークセッター

 

オリジナルカラーでつくっています、HGガンダムヴァーチのデカール貼りが終わりました。

f:id:ron777:20200211184529j:image

 

そこで、今日は、基本的な「水転写式デカールの貼り方」と、デカールを貼る際、しっかりとデカールガンプラに密着させるアイテムの「マークセッター」の使い方を、ガンダムヴァーチェを使って、記事にしようと思います。

 

デカールを貼ってみたいけど、貼り方がよく分からなくて失敗するのが不安という方や、貼っても、いつの間にかデカールが貼った場所からなくなっていた、なんて方に、読んで頂ければ幸いです。

 

もくじ

1.まえがき

2.基本的なデカールの貼り方と使う道具

3.マークセッターの使い方

4.おまけ

 

1.まえがき

デカール大好きマンの、わたしにとって、デカールガンプラ作りに無くてはならないアイテムのひとつです。なぜかと言うと、わたしは、スジぼりなどの工作系作業が大変苦手で、手頃に、自分のガンプラの情報量を増やしてくれる、デカールにいつも助けられているからです。 

f:id:ron777:20200210160020j:image

人それぞれに好みはあると思いますが、情報量の多さは一目瞭然ですよね(`・ω・´)

 

2.基本的なデカールの貼り方と使う道具

デザインナイフ(カッターでも大丈夫)

デカールを作業しやすい、大きさにカットします。ちなみに、今回使うデカールの種類は、ガンダムデカール109 RGダブルオーライザー用と、ガンダムデカール96 RG試作ガンダム1号機 ゼフィランサスフルバーニアン用のものです。

f:id:ron777:20200210221621j:image

 

ピンセットと 40℃くらいのお湯

ピンセットで挟んだデカールを、40℃くらいのお湯の中に10秒ほどつけ、軽く指でデカールを押し出すように台紙からズラしておくと、爪楊枝で扱いやすくなって、決めた位置に貼りやすくなります。

 

ここで、大切なのは、 40℃くらいのお湯を使うこと、水だと数分つけても台紙からデカールが取れないことがよくあります。なのですが、40℃のお湯を用意するのは意外と難しくありまん。ヤカンで軽く水を温めればいいのですから。

 

難しいのは40℃の暖かさを保つこと。意外と用意したお湯の温度はドンドン下がっていきます。なので、わたしは魔法瓶を用意して、使うぶんだけチビチビと容器に移してつかっています。

 

その間に水にデカールのノリが溶け出して、貼れたと思っていても、いつの間にか貼ったはずのデカールがなくなっていたり、自分の指に張り付いていたりと、ガッカリされた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

40℃くらいのお湯を使えば、いつの間にかデカールが無くなることも、少なくなると思います。

f:id:ron777:20200210223657j:image

 

爪楊枝

貼りたい場所まで近づけたデカールの台紙から、実際貼りたいプラモの表面まで移動させる。貼った位置を微調整することにも使えます。

f:id:ron777:20200210224847j:image

 

メンボウ

余分な水分を取りながら、デカールを軽くプラモの表面に押し付けて密着させれば、とりあえず作業完了。ですが、さらにしっかりデカールを密着させたい方は、続きの3.マークセッターの使い方をご覧ください。

f:id:ron777:20200210225513j:image

 

 

3.マークセッターの使い方

f:id:ron777:20200211180943j:image

わたしは、今回はじめてマークセッターを使いました。先に感想を言ってしまうと「これは、買ってよかった」です。
その理由は、ポージングで遊んでいるときに貼ったはずのデカールの紛失がなくなったからです。

デカールが貼ってある所を、つかんでポージングさせていると貼ったはずのデカールが指先に張り付いていて、何度もガッカリした経験があります。

これからは、さらにポージングも楽しくできそうで、ちょっとだけ感動しています。

 

それでは、使い方です

ステップ1
マークセッターのビンの底に白くノリが沈んでいますので、使う前によく振って攪拌させます。

f:id:ron777:20200211181048j:image

ステップ2
キャップ兼ハケに適量馴染ませます。ガンプラのコーションマークなどの小さいデカールは、ビンの淵で何回かこしてから塗った方がいいと思います。

f:id:ron777:20200211181154j:image

ステップ3

以前までは、下の写真のように貼ったデカールの上からマークセッターを塗っていましたが、デカールを貼る前、パーツ表面にマークセッターの水滴を落とし、その中にデカールを流し込むように置いていく方が、剥がれにくくなります。
貼ったデカールの上からマークセッターを塗る。
ビンのラベルにはマークセッターを塗った上からデカールを貼ると書いてありますが、デカールを貼った上から、マークセッターを塗るだけでも十分だと思います。

少なく塗ったつもりですが、結構ポッテリのってます。でも大丈夫です。

f:id:ron777:20200211181225j:image

ステップ4
メンボウで余分な水分を取りながらデカールをなじませる。「デカールの上からノリ(マークセッター)を塗るってどうゆう事?」「ビンの中身、かなり白い溶剤だけど大丈夫なのかな?」って使う前から疑問でしたが、全く心配することはありませんでした。
メンボウで馴染ませれば、サッと拭き取れます。これで作業完了です。

f:id:ron777:20200211184309j:image

あまり上手く写真が撮れなかったのですが、デカール貼りに挑戦してみたい方やマークセッターってどんな感じ?と思っている方の参考になれたら幸いです。 

  

わたしの記事は、自分でつくったガンプラをお気に入りの場所にならべてニヤニヤしたい方にむけて書いています。未熟者ですが、わたしの記事を参考にしていただければ嬉しいです。

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

4.おまけ

そして、今こんな感じです。足首のアーマーは好みで付けないことにしました。足もとから、少しだけでも身軽感がだせたらなと・・・。

f:id:ron777:20200211190835j:image

 

GNカタールも塗装完了です。

次回はガンダムヴァーチェ完成編です(^◇^;)

f:id:ron777:20200211191040j:image

ではでは・・・最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

完成編はこちらから

ron777.hatenablog.com 

わたしのTwitterアカウントはこちらから

twitter.com